こんにちは。ししゃもです。
IPO投資ってなかなか当たらないですよね。
そんな中、今回初めてIPOに当選しましたが、はじめての事だらけで不安で一杯でした。
この記事ではIPOに当たった後の行動、そして初値売りの結果を書いていきます。
当たったのはAmidAという会社です。
配分はたったの5150口でした 。
野村證券でIPOに当選!倍率は?
今回当選したのは主幹事の野菜野村證券。
補欠当選でしたが、見事に繰り上げで当選しました。
補欠当選でも繰り上げされない場合が多いらしいのでラッキーだったと言えるでしょう。
野村證券では倍率は公表されていないのですが、委託幹事の楽天証券では倍率137倍でした。
年末ジャンボでいうと、1枚買って5等(3000円)が当たる程度の運ですね笑
野村證券はIPO株のほとんどが店頭で証券マンによって配分されること、そしてネットからの申込みだと資金拘束がないことから実際の倍率はもっと高いと思われます。
なかなかラッキーだと思います。
補欠当選の場合にするべき行動
さて、補欠当選した後はどうすればいいのでしょうか?
やるべきことは
・証券口座に入金する
・申込期間に購入申込みを行う
この2つだけです。
まず入金ですが、野村證券への入金は楽天銀行から無料でネット振込ができます。即時反映なのでストレスなく取引の準備ができるのは嬉しいですね。
次に購入申込みですが、IPO/PO銘柄一覧のページからボタンを押して申し込みするだけでした。
購入期間が3日程度のことが多いので注意してください。
取引も概ね迷うところもありません。
価格も申し込み時に決まっているので、全株申し込みor全株辞退しか選択するところはないです。間違わずに申し込みしてくださいね。
購入申込み以降にこちらからなにかすることはない
購入申し込みが完了すると、こちらからアクションを取ることはありません。
当選確認ですが、心配ご無用。野村證券側から当選時にはメールが来ます。
初値売りをするには
当選して購入申込みも完了したら、次は初値売です。
私は自分を信じておらず、タイミングを読んで売却しません。
機械的に初値で売却します。
上場当日の朝に成行売りを設定しておきましょう。
これだけで初値売りとなります。
初値売の結果
さて・・・人生初当選のAmidAの初値売りの結果は?
公募価格1460円
初値1552円
100株なので9200円の儲けとなりました!
正直、思ったよりも上がらず少しがっかりしています。
しかし、地合いが悪い+ソフトバンクの悪影響+同日にKudanという超有望株の上場がかぶるという悪条件にしてはよく持ちこたえたのではないでしょうか?
感想
人生はじめてのIPO投資、思い出に残る売買となりました。
AmidAという会社のことは知りませんでしたが、これから頑張っていってほしいと思うようになりましたね。
こういうきっかけづくりとしてもIPOは通常の株式投資とは一風変わっていて面白いです。
次回当選はガツンと儲かる企業のものが当たってほしいものです。